Advanced Search
Search Results
3 total results found
アワードとは
FTCにおけるアワード FIRSTが開催する大会ではトーナメント式のロボット大会の他に、チームの活動やロボットの制作を評価してチームに賞を贈る枠が存在します。これらの賞はアワードと呼ばれ、開催される大会によっては決勝大会への進出の唯一方法であったりもします。 アワードの重要性 FTCでは地区大会の規模によって決勝大会へ進出できるチームの枠が決められています。小規模の大会などでは2枠程度しかとられていません。しかし、どんな規模の地区大会でも最高峰のアワードをとったチームには決勝大会に進む枠が必ず確保されます。 アワー...
大会による評価方法の違い
ジャッジとアワード 一般的にアワードの評価はジャッジの前で行う5分間のプレゼン(発表)と質疑応答で行われます。ジャッジはボランティアとして募られる人たちで、FTCが配布する基礎的なガイドラインに沿って各チームを評価していると思われます。ジャッジは特にFTCと深い関係がある人ではなく、地元の会社員、エンジニア、プログラマー、等と様々な職種の人たちです。アワードはジャッジの主観のみで決まるので、大会が開催される地域ごとに高く評価される内容やプレゼン方法が変わってきます。また、FTCがジャッジへ配布するガイドラインが緩い...
決勝大会への出場権
大会への出場権 FTCの地区大会には様々な賞状が容易されています。しかし、賞を受けた全てのチームが決勝大会に出場できる分けではありません。 前ページで言及した7種類のアワード、ロボットトーナメントの優勝、準優勝、その他デザイン賞などが閉会セレモニーで発表されます。これらの賞状には権威という順序がつけられ、権威の高い順ですでに決勝大会への出場権を持っていないチームに出場権が付与されます。 以下は権威の順序となります: Inspire award: 1位 優勝アライアンス: キャプテン Inspire award: ...