Skip to main content

モーターに名前をつける

プログラムでモーターを使用する前に、モーターに名前をつける必要があります。
今回は、Control Hubのポート1番にGoBildaの5203イエロージャケットモーターを接続しました。
もし、接続出来ていない場合は、以下の動画を参考にしてください。
FTCプログラミングチュートリアル - ハードウェアのセットアップ

モーターに名前をつける

モーターに名前をつけるには、まずDriverHubを立ち上げます。 立ち上げたら、左上の3点ボタンを押します。

次に「Configure Robot」を押します。

「New」をタップします。

「Control Hub Portal」をクリックします。

今回はControl Hubに刺したので、Control Hubを選択します。

「Motors」をクリックします。

今回使用するモーターはGoBildaの5203モーターなので、「GoBILDA 5202/3/4 series」を選び、「motor」と名前をつけます。

正しく記入が出来たら、「Done」を複数回押し、最後に「Save」を押します。

名前の入力を求められるので、「practice」と入力します。

保存出来たら、「Activate」を押し、左下の戻るボタンを押して、ロボットが再起動するのを待ちます。